サービス内容と特徴
グループホーム(共同生活援助)
エール・ワン
-
支援のタイプ
介護サービス包括型 -
サービス内容
障害のある方が地域で安心して自立した生活を送れるよう、共同で暮らす住まいの場を提供し、日常生活を支援するサービスです。 -
特徴と紹介
私たちのグループホームには、障害支援区分が4~6の知的障害のある方々が入居されています。
場所は団地の中の一軒家。まるで自宅にいるような、あたたかく家庭的な雰囲気の中で、毎日を穏やかに過ごしています。
このホームをつくったきっかけは、「障害が重くても、大きな入居施設ではなく、家庭のようなぬくもりの中で暮らしてほしい」──そんな親御さんたちの切実な想いでした。
その声を受け止め、ひとり一人が安心して暮らせる場所を目指して、私たちはこのホームを立ち上げました。
世話人は、まるで家族のように寄り添い、日々の生活をそっと支えています。
休日には、ご家族とお出かけされる方もいらっしゃり、自然なかたちで地域や家族とのつながりを大切にしています。
また、安心して暮らしていただけるよう、建物にはスプリンクラーも設置し、安全面にも十分配慮しています。
グループホームが、ただの「住まい」ではなく、「帰る場所」「ほっとできる場所」となるように。
私たちは、入居者の皆さん一人ひとりの人生に寄り添いながら、心を込めて支援を続けています。
施設情報
エール・ワンの施設紹介
-
訓練室
学習を支援しているお部屋です。
-
プレイルーム
余暇を過ごす場として活用しています。
-
相談室
利用案内をご説明し、相談やアセスメントなどを行うお部屋です。
お気軽にご相談ください。
1日の流れ
-
16:00
通所先から帰宅
-
16:30 -
18:00入浴
(通所先の生活介護で入浴していない方) -
17:30 -
19:00夕食
(個々で食べたい時間に 食事をする。) -
19:00 -
22:00翌日の準備、くつろぎタイム
-
22:00 -
7:00就寝
-
7:00 -
7:30洗面
-
7:30 -
8:30朝食、準備
-
9:00 -
9:30通所先へ出発
日曜、祝日等はグループホームに残ってお部屋で余暇を過ごしたり、 世話人と会話を楽しんだりして過ごされる方と、親御さんと一緒に 外出される方など、様々です 。
空き情報
グループホーム
エール・ワン室の木

部屋数6室 / 定員5名 / 空き「1」名
0827-35-5354
グループホーム
エール・ワン青木

部屋数7室 / 定員6名 / 空き「1」名
0827-28-6590
情報公開
共同生活援助
共同生活援助